Q. 支払い方法はどのようなものがありますか?

A. パッケージ版商品は代金引換またはクレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DinersClub、Discover)がご利用頂けます。ダウンロード版商品はクレジットカード決済のみとなります。詳細は『ご利用方法』ページをお読み下さい。

Q. 「商用利用」とはどのような利用方法を指しますか?

A. 商用利用とは、収録素材を使用することで何らかの直接的利益(制作費などの対価)もしくは間接的利益(集客効果など)を得るケースや、有償サービスの一環として収録素材を使用する(有料での演劇公演など)ケースなどあらゆる状況を指します。素材集の『利用規約』もあわせてご確認下さい。ご利用方法について不明な場合は一度弊社までご相談ください。

ケース例
  • 映像制作(CM、放送、DVD制作、ゲーム・映画等)でのBGM使用
  • ラジオ制作(CM、放送など)のBGM
  • 結婚式会場などでのBGM
  • ミュージカル、演劇などでのBGM
  • 公共スペース、店舗などでのBGM使用

Q. 著作フリー素材を使用した動画をYoutube等動画サイトにアップロードすることは出来ますか?

A. はい。可能です。素材を無断配信するなどの目的でなければ、どの動画サイトにも自由にアップロード頂いて構いません。また、その際素材使用料などの追加料金が発生することはありません。詳細は『利用規約』をご確認下さい。

Q. 購入した著作フリー音源を使用した動画をYoutubeにアップロードしたところ、「サードパーティのコンテンツに一致」「著作権侵害の申立」と警告が出ました。どうすれば解除できますか?

A. この現象ははYoutubeのContent IDという著作権自動判別システムによる誤判定に起因するものです。

動画がアップロードされると、自動的にYoutubeのデータベースへ照会され、そのデータベースに登録された音源に、動画の音声が少しでも一致する(少しでも似ている)部分があると、著作権侵害の可能性があると自動的に警告が表示されるようです。

このデータベースへはコンテンツを有する様々な組織が登録をしておりますので、PD曲であるクラシック音楽であっても登録されている場合があり、そのため名曲物語なども侵害の「可能性がある」と判定される場合があります。この警告はYoutubeの自動判別による結果で、直ちに何かが起きるというものではございませんので、表示が出た場合はアップロード者ご本人様の手にてYoutubeのガイドラインに従いご対応下さい。

尚、弊社ではフリー素材として販売している音源について、そもそもの商品主旨にそぐわないため当システムは導入しておりません。従いまして、警告文中のサードパーティーとして表示される組織とも、またYoutubeとも一切関係はございません。ライセンシー登録(ユーザー登録)頂き、利用規約を遵守の上ご使用されている分には著作権侵害にはあたりませんのでご安心下さい。

Q. 購入した著作権・ロイヤリティフリー素材をコンテスト等で使用しても構いませんか?

A. 下記の条件にあてはまれば「権利者から使用許諾を得た素材」として使用頂いて結構です。尚、個別の規定内容につきましては弊社はお答えできる立場にございませんので、恐れ入りますが不明点は主催者へお問合せいただきますようお願い申し上げます。また、ご使用になった結果については弊社は一切免責とさせていただきます。

ご利用条件
  • 音楽・作曲コンテストでないこと
  • コンテスト規定上、使用している素材(第三者提供の素材)の著作権が主催者へ譲渡されないか、譲渡について何らかの制限が規定されていること。(注1)
  • コンテスト規定上、市販の著作権・ロイヤリティフリー素材の使用が問題ないこと(注2)

(注1)作品の著作権が「応募者に帰属する」ことが前提条件あるいは明確になっている規定であれば、特例条件(主催者による上映やPR利用など)が付随していても問題ありません。また「(一定期間の)預託」とされる場合も問題ありません。譲渡されるかどうか不明であっても「使用されている音源は他の用途に使用しない」「コンテストの趣旨の範囲内の用途で使用」「第三者の提供素材の権利を除く」などと一定の制限が明確に設けてある場合もご利用可能です。単に「作品の著作権は主催者へ帰属する」とのみ規定されたコンテストの場合は、利用規約(譲渡禁止)に抵触致しますのでご利用頂けません。規定が曖昧な場合はまずはコンテスト主催者へ『作品の著作権は応募者に帰属するかどうか』をご確認ください。
(注2)著作権・ロイヤリティフリーであっても「市販」の音源は使用できないコンテストの場合もございますのでご注意下さい。ご不明な場合はコンテスト主催者へご確認ください。

Q.個人利用目的で購入・登録した素材を業務利用に流用してもよいですか?
Q.同じ素材を使用のたびに購入し直す必要がありますか?

A.登録名義者ご自身が登録住所(国内)を拠点として使用し続けている状況であれば、一旦ご購入、ダウンロードされた素材につきましては、何度使用していただいても問題ありません。別の用途に流用していただいても構いません。その内容は商用、非商用関わらず不問です。ただし、その素材を登録名義者以外の方が新たに使用されるような状況になる場合は、新たに使用される方に別途ご購入手続きをしていただく必要があります。登録名義者から第三者への譲渡は利用規約違反となりますのでご注意下さい。

Q.クレジット(版権表記)はどのようにすればよいですか?

A. 利用規約を遵守いただければ、使用に際してのクレジットは必要ありません

Q.使用許諾の証明書や契約書を発行してもらえますか?

A.販売中の各素材は、利便性と低価格を実現するために、利用許諾契約等の手続きを最大限簡略化した商品となっております。つきましては原則として証明書類や契約書類は発行しておりません。
ただし、コンテストや業務での利用に際してどうしても証明書類がご入用という場合は、弊社所定書式による証明書を発行いたします。その際、別途発行手数料2,000円(税別)を申し受けます。
それ以外の証明書、契約書等をご希望の場合には別途ライセンス契約(非独占)の手続きを取らせていただきますが、当サイト記載の販売価格は考慮せず全く異なる料金体系となります。予めご了承ください。

弊社所定書式の証明書、または、ライセンス契約をご希望の場合は、商品購入前にお問い合わせ下さい。

Q. 購入した著作フリー素材集を自宅パソコンへ素材を取り込む方法が分からない。操作方法など教えてもらえませんか?

A. ご使用の編集ソフトへの素材読み込み方法・操作方法(CD音源・WAVファイルなどの取り込み方法)につきましては、ご使用編集ソフトのマニュアルをご参照下さいますようお願い申し上げます。弊社ではお答えいたしかねます。

Q. 購入した著作フリー音源集をメディアプレイヤー等で再生しようとすると、パッケージに書かれているのとは異なるタイトル、曲目が表示されます。

A. APC上でのCD曲名誤表示については下記をご参照下さい

 「CD再生時の曲名等の誤表示に関する情報」(日本レコード協会)